現場主義(建設現場情報サイト)

建設業に携わる人間として、現場主義をモットーに
現場に役立つ情報(品質・環境・安全・ISO・DX・iCon・IT・ICT・CALSなど)を中心に、様々なことを発信しています。

便利なソフト(シェア&フリー)

「Google Chrome」をCドライブ以外にインストール「SRWare Iron」

Cドライブの空き容量に苦労しながら、アプリケーションをCドライブ以外にインストールすることがあるかと思いますが(最近はドライブの大容量化で少なくはなりましたが)、Googleのアプリは諸事情でCドライブ以外にはインストール出来ない場合が多いようです。

ブラウザソフト「GoogleChrome」も同じように現在のところCドライブ以外にはインストールできませんが、GoogleChromeにそっくりなソフト、「SRWare Iron」ならどのドライブにもインストールができます。

SRWare Iron
SRWare Ironバージョン
http://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php

インストール時は英語かドイツ語しか選択できませんが、英語を選択してインストールしたところ、上記のキャプチャのように、メニューなどは日本語化されています。
Googleアカウントを使って、ブックマークの同期化も可能です。
ブックマーク


関連情報
Googleデスクトップ検索のデータをCドライブ以外に保存させたい。
Googleデスクトップヘルプ「他のドライブへのインストール」

動画を回転、再生速度編集、2つ並べて1つの動画に編集

自分へのメモも含めて、動画の編集ソフトや掲載ページなどをまとめました。

解析動画と実験の動画を並べて一つの動画を作成するという任務ですが、
元の動画の向きがあっていないため、動画を回転する必要もありました。
さらには、スピードがあわないため、再生スピードを編集して保存する必要も。

これらの編集に利用したソフトなどのまとめです。

1.動画を回転する方法-Windowsムービーメーカー
身近なソフトで可能でした。
http://www.popxpop.com/archives/2007/03/90.html

2.再生速度を編集して保存する方法-SEffect
動画を簡単に編集することができます。カットや再生速度など、マニュアルを読まずにできるのが便利。AVIへの変換も可能です。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021019/n0210191.html

3.複数の動画を並べて再生する動画に編集-ParallelAVI
シェアウェア(2205円)ですが、試用(細い×印が入ります)でも利用可能です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se395457.html

他にも、利用することができるソフトがありましたら、コメント頂ければ幸いです。

持ち運べる最新の「Portable Google Chrome」

本家、「Google Chrome」は自動的にバージョンアップされていきますが、USBメモリやHDDで持ち運ぶことができる、モバイル版とも言える「Portable Google Chrome(ポータブルグーグルクローム)」は手動でバージョンアップしなければなりません(ドイツ版などにはアップデーターがついていますが)。日本語版の最新バージョンは、ベータ版で4.0.223.16、リリース版で3.0.195.33。
日本語版
バージョン
Portable Google Chrome Beta 4.0.223.16
Portable Google Chrome 3.0.195.33


本家「Google Chrome」と異なり、インストールする必要がありませんので、ネットブックなどのようにハードディスク容量が小さいパソコンにも有効です(接続している外付けHDDやUSBメモリにプログラムを保存)。

関連記事
インストール不要、HDDやUSBメモリで持ち運べるソフトと管理するランチャー
話題の「Google Chrome」をUSBメモリやHDで持ち歩き

2010.1.19更新(ベータ版V4,リリース版V3へバージョンアップ)
2009.6.13更新(28→31へバージョンアップ)
2009.5.25作成

【日本語入力】 フリーの日本語入力ソフト「Google日本語入力」

ついにGoogleからフリーの日本語入力ソフトが登場しました(2009.12.3)。
辞書本体は、インターネット上に掲載されている用語を元に自動的に辞書を生成するため、専門用語や人名なども変換が可能です。

ダウンロードはこちらから。
日本語IME
Google日本語入力
http://www.google.com/intl/ja/ime/index.html

ダウンロード後に再起動すると、IMEに表示されます。
日本語IME

Web上で使われている用語を利用するだけあって、「覆工板」や「塩ビ管」なども細かい変換設定必要なく変換が可能です。
覆工板塩ビ管
動作も少しずつ安定しているようです。

以下、Wikipediaより引用
Googleで「もしかして機能」を担当、形態素解析エンジンMeCabの開発者でもある技術者の工藤拓が、その経験から日本語入力ソフトウェアとしての可能性を感じ、またオープンソースの日本語入力ソフトウェアPRIMEの開発経験を持つ技術者の小松弘幸もアイディアを温めていた。 その後、この二人が中心となって「20%ルール」(勤務時間の20%を自由に使って良いというGoogleの社内ルール)のプロジェクトとして開発を開始し、この分野に詳しい貢献者を徐々に増やしながら2009年12月3日の公開に至った。

GoogleカレンダーとMicrosoftOutlookのカレンダーを同期する「GoogleCalendarSync」

以前、予定表のカレンダーにはMicrosoftOutlookのカレンダーを使用していましたが、昨年あたりから便利なGoogleカレンダーを使用しています。
ウェブ上に予定表を保存しているので、携帯電話からでも確認することができますし、PDAとの同期も可能です。

今回紹介するのは、さらにMicrosoftアウトルックのカレンダーと同期するフリーソフトです。
英語版ですが、Googleから正式に提供されています。

GoogleカレンダーとOutlookを同期させる「Google Calendar Sync」
http://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=89955

モードはどちらを優先するか、もしくは両方を反映するかの3モードあります
・2way:GoogleカレンダーとOutlookの両方の予定を反映するモード
・1way Google Calendar to Microsoft Outlook calendar:Googleカレンダーの変更をOutlookに反映するモード
・1way Microsoft Outlook calendar to Google Calendar:Outlookの変更をGoogleカレンダーに反映するモード

詳細は下記のサイトが参考になります
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/14/gcs/index.html
プロフィール

山政睦実

建設業に携わり、現場の支援業務を行っています。
現場主義は、なるべく過去記事も整理しておりますが、古い内容が記載されている場合もございますので、確認をお願いいたします。

Since 2004.11.30



建設的iPad活用
スケッチアップ入門

Comments
記事検索
Rakuten

Pitta
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ