現場主義(建設現場情報サイト)

建設業に携わる人間として、現場主義をモットーに
現場に役立つ情報(品質・環境・安全・ISO・DX・iCon・IT・ICT・CALSなど)を中心に、様々なことを発信しています。

ちょっとしたテクニック

間違えて押してしまうNumLockキーを無効化

Logicoolのワイヤレスキーボードを愛用していますが、バックスペースを押す際に、ついついナムロックキーを押してしまいます。
無効にできないかと見てみると、ちゃんとそういった欲しい機能は搭載されているものですね。

 NumLock無効
ロジクールのマウスやキーボードのアプリ、SetPointの設定内に、キーボードの無効キーとして、NumLockキーなどがありますので、無効化したいものにチェックを入れるだけでした。

【AutoCAD】うっとうしい、「プロキシ情報」の表示を消すには

プロキシ情報

AutoCADで、ファイルを開けたときに出てくる「プロキシ情報」。
バージョンの高かったファイルを開くときに出てくるのですが、
うっとうしいので、表示しない方法を調べてみました。

「PROXYNOTICE」とコマンドに打ち込んで、
新しい値を聞かれるので、「0」と入力したら完了です。

メモ代わりに残しておきます。 

SketchUpで作ったモデルをiPadのGoogleEarthで見る

昨日は、パソコンのGoogleEarthにSketchUpのモデルを配置しましたが、
http://const.livedoor.biz/archives/52223136.html
今回は、iPadのGoogleEarthに配置するひとつの方法をご紹介します。
お台場タワー

まずは、SketchUpから、「ファイル」→「エクスポート」→「3Dモデル」をクリック(Ver8の場合)。
保存形式は、「GoogleEarthファイル(*.kmz)」を選択します。
 VL00101
あとは、このファイルをiPadで開けば良いのですが、Gmailなどのメールに添付して開いても構いませんし、ファイル管理アプリで開いても構いません。
今回は、Dropboxを経由して、iPadに送ってみます。

まずは、パソコンでDropboxにkmzファイルをアップロード。
VL00102
ここからはiPadでの操作になります。
Dropboxアプリで先ほどのkmzファイルを開きますが、普通では開けませんので、「別のアプリで開く」を選択し、GoogleEarthをタップ。
お台場タワー1 お台場タワー2
すると、GoogleEarthが開いて、お台場タワーが出現します。
 GoogleEarthにSketchUpモデル
こんなことが無料で出来るのはすごいことですよね。

SketchUpのデータをGoogleEarthの上に配置、お台場に600mのタワーを描く

以前にもSketchUpのモデルをGoogleEarthに配置する方法をアップしましたが、かなりの時間が経過し、方法も変わっていましたので、改めてアップしてみました。

SketchUp(画像はVer8です)にて、下記の「その他の画像を追加」をクリック。
VL00086
モデルを配置する場所をGoogleマップ上から選択します。
VL00085 VL00088
取込が完了すると、このようにSketchUp上に地図が配置されます。
VL00092
ここで動かなくなってしまった場合はこちらのブログを参照
http://sketchupmac.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html
「SketchUp.dat」内を一部書き換え。

先ほどの地図取込アイコンの隣にある地形の切替アイコンをクリックすると、以下の様に起伏が表現されます。
VL00093 VL00094
お台場に戻って、空いている駐車場に円筒型の600m(直径60m)のタワーを書いてみます(分かりやすく色をつけてみました)。
VL00096
ここで、「GoogleEarthでモデルをプレビュー」をクリック。
VL00097
これで、配置完了です(右側はパレットタウンとタワー)。
VL00098 VL00099

簡単にできました。これで、現場でつくる構造物をGoogleEarthに配置し、様々な角度から見ることができます。

Windows8.1で起動時にユーザー選択画面を出す方法

Windows8.1では、複数のアカウントがある場合、起動時に最後にログインしたユーザーでログインされてしまいます。
今までみたいに、ユーザーアカウント選択画面を出すことは、オリジナルの設定では不可能なようです。

業務によってユーザーを使い分けているので不便に感じていました。
検索するとやはりあるものですね。
以下のフリーソフトをインストールすることで、起動時にユーザーアカウント選択画面が表示されるようになりました。

User List Enabler for Windows 8
VL00023

http://all-freesoft.net/system8/startandend/userlistenabler/userlistenabler.html
から英語のページに行きますが、
ダウンロードはアイコンではなく(アイコンは別のアプリになってしまいます)、Downloadと書かれた欄をクリック。
VL00022

ダウンロードすると、2つのファイルがありますので、
VL00024

64ビットか32ビット(x86)で実行ファイルを区別してください。 
プロフィール

山政睦実

建設業に携わり、現場の支援業務を行っています。
現場主義は、なるべく過去記事も整理しておりますが、古い内容が記載されている場合もございますので、確認をお願いいたします。

Since 2004.11.30



建設的iPad活用
スケッチアップ入門

Comments
記事検索
Rakuten

Pitta
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ