現場主義(建設現場情報サイト)

建設業に携わる人間として、現場主義をモットーに
現場に役立つ情報(品質・環境・安全・ISO・DX・iCon・IT・ICT・CALSなど)を中心に、様々なことを発信しています。

プロジェクト・土木遺産

新大宮上尾道路が事業化、草津方面八ッ場ダムへの直結道路へ向けて

首都高速池袋線(5号線)、その先は首都高埼玉大宮線(S5号線)となり、現在は与野で北行きは終点となっていますが、まずは圏央道桶川北本JCTへの接続に向けて上尾南ICまでの区間が事業化されました。たった8kmですが混雑区間のため早期開通が望まれます(できれば圏央道接続まで)。

新大宮上尾道路
関東地方整備局サイト
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/04data/pamphlet/shinoomiyaageo_doro.pdf 

そして、上記のとおり、新大宮上尾道路はその先で熊谷バイパス、深谷バイパス、上武道路と接続され、最後は上信自動車道に接続され、八ッ場ダムや草津方面へのアクセス道路となります。
17号線バイパス
関東地方整備局大宮国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/02sigoto/17/index.htm
上信自動車道
群馬県サイト
http://www.pref.gunma.jp/contents/100017945.pdf

各バイパスの連続立体化事業が進めば、現在ひどい渋滞になっている東北自動車道や関越自動車道の渋滞緩和にもつながることでしょう。かなり先の話かとは思いますが。。。

新東名、新名神、渋滞エリアが3月に開通

東名高速厚木IC付近から圏央道に入る第一走行車線渋滞と東名阪自動車道御在所付近の渋滞緩和につながる箇所が2019年3月17日に同時開通。

新東名高速道路の伊勢原JCTから厚木南IC
これにより、東名高速上り走行中、伊勢原JCTから新東名高速道路経由で海老名南JCTから圏央道に入ることができます(東名高速海老名JCTの渋滞回避)。
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4480.html
厚木南IC〜伊勢原JCTFullSizeRender


新名神では、新四日市JCT〜亀山西JCTが開通することにより、伊勢湾岸道路と新名神高速道路が直結され、東名阪自動車道の渋滞が緩和されます。
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4474.html
新四日市JCT〜亀山西JCT


「八ツ場ダム」関連プロジェクトレポート(2018年12月)

前回の八ッ場ダムプロジェクトレポートから3年以上あいてしまい、ダム本体がほぼ打上がりの高さまできました。
前回記事→「八ツ場ダム」関連プロジェクトレポート(2015年8月)

今回は初めて電車で視察に来ました。八ッ場ダム玄関口のJR川原湯温泉駅(旧温泉街と駅はこちら)からスタート。以前は特急電車が停車していたのですが、乗降客が少ないと言うことで現在は通過駅となっているそうです。
川原湯温泉駅
駅構内の手書き案内看板は前回同様健在

現在は川原湯温泉駅から温泉街へはトンネルを経由するしかありませんが、ダム湖を見ながら歩ける道路を施工中とのこと。道路の写真は撮れなかったので、八ツ場ダム資料館にある模型からダム湖側の道路と、道路の終点である王湯(詳細はこちら)。
川原湯温泉駅から王湯への連絡橋 川原湯温泉王湯

ダム本体の施工高さは24時間体制で施工していることもあり、9割を超え、完成間近の状態でした。
上流側からはこんな感じ。将来水が溜まれば、こちら側からはダム本体の一部しか見えなくなります。
ダム(上流側から)
下流側からは下から見上げる感じなので、その巨大さに圧倒されます。
ダム(下流側から)
民主党政権下で止まっていたダムサイトはこちら
堤体2 堤体3


視察終了後は道の駅八ツ場ふるさと館で恒例のダムカレー。
八ツ場ダムカレー
ダムカレーを食べたり、八ツ場マークのおみやげを購入すると、道の駅ダムカードをもらうことができます(右側は八ッ場ダムのダムカード)。
八ツ場ふるさと館(ダムカード) 八ッ場ダム(ダムカード)

最後にふるさと館から橋の上を散歩すると、ダムに沈むエリアやダム本体を見ることができます。
沈むエリア 旧八ツ場館
右側の写真に映っている建物は、昔の国道と八ツ場館になります。以前はあそこからダム湖の水面位置を見上げていましたが、現在ではほとんど道路も整備されたため、見下ろす形となっています。
a‚„a‚“a°e¤¨2010年の記事より

【関連記事】
2015年08月16日
「八ツ場ダム」関連プロジェクトレポート(2015年8月)
2014年07月06日
八ッ場ダムに沈む川原湯温泉の「王湯」が閉館し、「新・王湯」が開館
2013年08月19日
八ツ場ダム関連事業:上部工施工中の湖面1号橋(仮称)
2013年08月18日
八ツ場ダム関連事業:国道145号線八ツ場バイパス「長野原めがね橋」
2013年08月17日
八ツ場ダムカレー登場、「八ツ場ダム」関連プロジェクトレポート(2013年8月)
2011年05月11日
八ッ場ダムを見学して、川原湯温泉にお得に泊まろう!(1人3000円割引)
2010年12月20日
道路整備工事が進んでいる「八ツ場ダム」関連プロジェクトレポート(2010年11月)
2010年01月14日
 「八ツ場ダム」関連プロジェクトレポート(2010年1月)

 

首都高、日本橋周辺地下化(日本橋に空を) の要点

元々土地がなかったため、川の上や川を管渠化してつくられた首都高。
そして、日本橋周辺も日本橋川の上につくられ、十年以上前から日本橋に空を取り戻す話しが出ていました。
今回は、地下ルートまで検討され、いよいよ本格化されてきたので、一度記事に残しておきたいと思います。
首都高日本橋地下化
日本橋に空を取り戻すルートの要点は以下のとおり
・江戸橋JCTの都心環状線ルートを廃止→八重洲線の利用
・地下化は神田橋JCTから八重洲線ルートを使用
・八重洲線の途中から分岐してトンネル
・トンネル工事は開削部とシールド部に分かれる

首都高日本橋地下化(工程)


開削トンネルやシールドの発進(到達?)基地がつくられる辺り


そして、もう一つ問題なのが、八重洲線側に移行される都心環状線ラインが大型車通行不可(八重洲線は構造上OKですが、東京高速道路株式会社線(KK線)が未対応)のため、KK線を補強するか、別ルートを構築するかです。KK線の下はショッピング街になっていて(家賃収入で道路を運営しているため、通行は無料)、補強工事はさまざまな調整が必要と思われます。
KK線
工事期間中は八重洲線が通行止めになり、地下ルート切替時は、一時的に6号線の取付部も通行止めになることでしょう。
今後の動向が楽しみです。

詳細は以下の国交省サイトにて公開されています。
首都高日本橋地下化検討会(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/index.html


 

新東名・新名神の6車線化、なぜ?

新東名高速道路、新名神高速道路は、完成系としては6車線(一部7車線)となっていますが、現在は暫定4車線の箇所も多くあります。
今回、ニュースになっているのは、下図のとおり、暫定4車線で開通している静岡県内の浜松いなさジャンクションから御殿場ジャンクション間の6車線化。
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0810/
このエリアは、6車線での構築が完成している箇所をあえて4車線で運用している範囲も多い(145kmのうち89km)ため、工期は約2年らしい。
新東名・新名神の車線数
NEXCO中日本サイトより
http://media2.c-nexco.co.jp/images/news/4374/b6b678d03d713cb54090017d98afb7d2.pdf

なぜ6車線化が必要なのだろうか。もちろん災害時のダブルネットワークや大規模更新のためとも書かれていますが、やはり円滑な物流の確保が第一ではないでしょうか。
1車線は物流トラック等の自動運転専用車線になるとか!?
プロフィール

山政睦実

建設業に携わり、現場の支援業務を行っています。
現場主義は、なるべく過去記事も整理しておりますが、古い内容が記載されている場合もございますので、確認をお願いいたします。

Since 2004.11.30



建設的iPad活用
スケッチアップ入門

Comments
記事検索
Rakuten

Pitta
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ