現場主義(建設現場情報サイト)

建設業に携わる人間として、現場主義をモットーに
現場に役立つ情報(品質・環境・安全・ISO・DX・iCon・IT・ICT・CALSなど)を中心に、様々なことを発信しています。

2006/04

現場データのバックアップ(ミラーリング)

9760656a.jpg各社のハードディスクを購入すると、
それぞれミラーリングやバックアップソフトが付属してきますが、
色々使ってみて、使いやすかったLogitec社製の、
「フォルダミラーリングツール」を紹介します。

このソフトは、ミラーリング元とミラーリング先を設定するだけで、
ソフトが常駐している間、フォルダをミラーリング(常時コピー)してくれます。
ミラーリング元も先も、ネットワークドライブや外付けの設定が可能です。
複数項目を設定できるうえ、設定が簡単。しかも復元も、普通にコピーされているだけなので、簡単です。

最近のハードディスクは壊れることが当たり前化してきています。
現場のデータも一極化されていますが、
このハードディスクが壊れたら業務が止まります。
そのためにもバックアップを今まで行ってきましたが、常時バックアップできるミラーリングが便利です。

現場では、データを集中しているネットワークハードディスクをミラーリング元に設定し、外付けのハードディスクをミラーリング先に設定することで、常時バックアップが簡単に可能になります。

土のう作りからCALSまで

私事ですが、久しぶりにスコップを持って、
土のうを100袋ほど作成致しました。
結果は、案の定、筋肉痛です。

新入社員の頃、
スコップの使い方を教わったことを思い出しました。
土のうの縛り方やスコップの使い方は、
体に染みついてましたが、腰は。。。

InternetExplorerの「新しいウィンドウで開く」コマンド

意外と知られていない本当にちょっとしたテクニックです。

インターネットエキスプローラで、リンクをクリックするときに、
別のウィンドウで開きたいとき、
普通は右クリックで「新しいウィンドウで開く」をクリックしますが、

Shiftキーを押しながらマウスでクリックすると、
新しいウィンドウで開きます。

1日のPVが700を突破!

先日4月3日、新年度初日に、
1日のページビューが初めて700を突破致しました。
これもひとえに皆様のおかげで、うれしい限りです。
今後も様々な情報を掲載していきたいと思います。

日経BP社「KEN-Platz」&「イエイリIT建設ラボ」

1915d3ce.jpg日経コンストラクションで有名な、
日経BP社の建設専門情報サイト「KEN-Platz」がリニューアルされました。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/const/
土木・建築・不動産に分割され、見やすくなりました。

さらに、家入氏個人による「イエイリIT建設ラボ」がオープンされ、
建設ユビキタスをキーワードに、毎日更新のブログや
建設でのIT活用事例「建設IT活用ケースレポート」、
さらにはマンスリーレポートとして国土交通省大臣官房中島技術審議官に新CALS/ECアクションプログラムについてのインタビューなどが掲載されています。
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/
プロフィール

山政睦実

建設業に携わり、現場の支援業務を行っています。
現場主義は、なるべく過去記事も整理しておりますが、古い内容が記載されている場合もございますので、確認をお願いいたします。

Since 2004.11.30



建設的iPad活用
スケッチアップ入門

Comments
記事検索
Rakuten

Pitta
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ