現場主義(建設現場情報サイト)

建設業に携わる人間として、現場主義をモットーに
現場に役立つ情報(品質・環境・安全・ISO・DX・iCon・IT・ICT・CALSなど)を中心に、様々なことを発信しています。

2006/06

遅ればせながら「CPDS」登録しました

先日、全国土木施工管理技士会連合会「CPDS」に登録しました。
継続教育 CPD (Continuing Professional Development) CPDS (Continuing Professional Development System)
私も、いまいちよく分からないままに登録したのですが、 「CALS斬りっ!」さんの「猫も杓子もCPD」に分かりやすく書いてあります。
http://cals-sapporo.cocolog-nifty.com/20041201/2006/06/cpd_512f.html

★どの団体がやっているのか?  
建設系CPD協議会のメンバーの11団体。
CPDS  
施工系でしたら、「全国土木施工管理技士会連合会」がいいでしょう。  
会社が会員なら1300円、そうでなくても3000円でOKです。  
申込みもネットでできました。

★なぜ急に取れ取れ言うようになったか?  
入札要件の一項目となったから。

「Officeに貼付けた画像の圧縮方法」を更新しました

「EXCELなどに画像を貼付けたファイルのサイズ縮小方法」を
分かりやすく更新致しました。

こちらをご覧ください。
http://const.livedoor.biz/archives/24611910.html

電子納品:写真の撮影日付について

電子納品用工事写真の日付について、
国総研Q&Aのを用いながら、分かりやすく説明されているサイトがあるので、紹介させて頂きます。

「電子納品体感記 ××どぼんCALS××」
http://blog.livedoor.jp/maetatatatata/archives/50305850.html

基本的なスタンスは、
・撮影時には必ずカメラの日付が合っているか確認する。
・編集は一切できないので、撮影時に最良の写真が撮れるように気を使う。
ということですね。

---ここからは余談---
ここでは、あまり逃げ道の話は致しませんが、
電子納品ソフトによっては、納品出力時に、ソフトで入力した撮影日時が、Exifに反映されると言うものがあるそうです。
もちろん、ソフトの日時は自由に設定できるので、、、。
営業の方に問いただしたところ、
オプションでこの機能をはずすこともできるとのことでした。

こちらは、参考まで。
http://const.livedoor.biz/archives/50406264.html

不可能なことはありませんが、ウソをつくにはいくつものウソが必要となります。やはり、何事も真面目に行うという姿勢が大切でしょう

GMail 始めました(招待状も配布します)5

Googleの無料メールサービス「GMail」始めてみました。
前評判は良く聞いていたので、始めて見たかったのですが、
招待制だったため、招待状がないと始められませんでした。
しかし、無料で招待状を配布されていることを知り、招待状を頂きました。

GMail
特徴としては、
・無料で2.7GBの大容量
・転送やPOPでの使用も可能(POPもSMTPもSSL対応)
・転送設定でも、受信箱に残すことができる
・フィルタ機能やフォルダ機能はもちろん装備
・迷惑メールを自動判断し分類(しかも転送からは排除)
・各種ソフトからアドレス帳の移行が簡単
・差出人アドレスを変更可能(受信したアドレスに自動設定も可)
・検索機能により過去メール探しが簡単
他にも多々あるようです

短所は、
・1通当たり10MBまで

私の場合、携帯電話に転送するメールをすべてGMailをかましてから携帯に転送しています。これにより、迷惑メールは携帯に転送されなくなりました。
また、受信したメールアドレスでなりすまし返信ができるので(ソフトによってはなりすましが表示されます)、会社メールや個人メールの返信を出先からwebやjigを使って行うことができるようになりました。

今回、招待状を無料で頂いたので、私も招待状(数に限りがありますが)を希望される方に配布しようと思います。コメントにメールアドレスをご記入ください(コメントは承認制のため表示されません)

Webカメラによる現場点検

今朝ほど千葉県北西部を震源とした地震がありました。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20065800391.html
当初、NHKの速報では東京23区"震度3"

そうです、震度3以上ですと現場の点検を行って、
発注者に報告しなければなりません。
(一部の発注者では震度4以上ですが)

揺れた瞬間に「震度2であってくれー」と願ったのですが、
速報の数字を見てがっくり(後の発表で震度2になってました)。
現場所属ではないのですが、私の部署では保守管理工事を請け負っていますので、
早急に現場点検を実施して、発注者へ報告しなければなりません。

そこで、この保守管理工事では、3年ほど前からWebカメラを導入しています。
Webカメラ
http://cweb.canon.jp/webview/lineup/vbc50i/index.html

専用のソフトで閲覧するとこんな感じです(ブラウザからも閲覧可能です)。
Webカメラ01

もちろん動かすこともできますし、望遠もかなり寄れます。
Webカメラ02
(防音パネル柱部の埋込みH形鋼の根本です)

通信はADSLで、固定IPアドレスを取得しています。
Webカメラも意外と手軽に、そして安価に導入ができる時代になりました。
プロフィール

山政睦実

建設業に携わり、現場の支援業務を行っています。
現場主義は、なるべく過去記事も整理しておりますが、古い内容が記載されている場合もございますので、確認をお願いいたします。

Since 2004.11.30



建設的iPad活用
スケッチアップ入門

Comments
記事検索
Rakuten

Pitta
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ