現場主義(建設現場情報サイト)

建設業に携わる人間として、現場主義をモットーに
現場に役立つ情報(品質・環境・安全・ISO・DX・iCon・IT・ICT・CALSなど)を中心に、様々なことを発信しています。

2007/12

電子納品に入力する境界座標情報の注意点

電子納品の工事管理項目(INDEX_C.XML)に境界座標情報として工事現場の座標を入力します。
これは、電子納品の成果品を地図上にマッピング(地図の上に表示)することを目的としています。
例えば、災害時や成果品が必要になったときに、地図から探すことができます。
そのため、見えにくいですが、将来的には重要な要素となっております(座標をマッピングすると日本にないとか海の上という事例が多いです)。

現場の座標を調べるには、国土地理院の測量成果電子納品「業務管理項目」境界座標入力支援サービスを使用すると良いでしょう。
関連記事:【電子納品】境界座標入力支援サービスで座標が表示されない

境界座標の調べかたは、下記ページに書いてあります。
http://const.livedoor.biz/archives/50570437.html

ここで、注意していただきたいのは、下記のように日本を示す座標には範囲がありますので、これ以外はあり得ません。
日本の座標
どのエリアを囲むかにもよりますが、上記の範囲(海も入ってしまっていますが)では、下記の通りです。
西側境界座標経度:1233618
東側境界座標経度:1485847
北側境界座標緯度:0454330
南側境界座標緯度:0240732 (度数が2桁の場合は頭に0を)

南側より北側の方が、西側より東側の方が数字が大きくなります

また日本の場合は、緯度は北緯、経度は東経しかあり得ませんので、電子納品要領に記載されている「−(マイナス)」座標が入力されることは有りませんので、ご注意ください。

建設業許可の種類と工種の例

鉄筋のフレア溶接に必要な許可業種は?
地盤改良工事に必要な許可業種は?


と言うような質問を最近よく聞くようになりました。

国土交通省総合政策局のサイトに建設業許可業種ごとの建設工事の例(例示)が掲載されています。
工種毎に何の許可業種が必要かが分からない場合、参考になります。

「建設工事の種類」、「建設工事の内容」、「建設工事の例示」及び「許可業種の区分」
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/kengyo/kyoka51.htm
許可業種

例えば、「地すべり防止工事」の場合、「とび・土工・コンクリート工事業」にある「その他基礎的ないしは準備的工事」の「とび・土工工事業」になります。

岡山県のサイトも、見やすいです。
http://www.pref.okayama.jp/doboku/kanri/gyoshu.htm

また、関東地整や北陸地整の施工体制台帳記載例には、下請業者に土木工事業や建築工事業は基本的にあり得ないと記載があります

関連記事:「伐採工」には建設業許可が必要か?地盤改良工の許可業種は

施工体制台帳・再下請負通知書の書き方

元請業者(特定建設業者)から発注される下請負金額の合計が3000万円(建築一式工事の場合4500万円)以上の場合に作成が義務づけられている施工体制台帳等(施工体系図、再下請負通知書等)ですが、その書き方が記載されているサイトを紹介いたします。

国土交通省 中部地方整備局
建設業法に基づく適正な施工体制についてQ&A
施工体制台帳[PDF形式・645KB]
再下請負通知書[PDF形式・583KB]
国交省中部地整
問15の「適正な手順による下請契約締結とは」には、金額毎に必要な見積期間も載っていますので、参考になります。

横浜市 都市整備局
施工体制台帳・施工体系図・標識の掲示について(PDF版)
横浜市都市整備局

注意:各地整の記載例を見ると、発注者との「権限及び意見申出方法」は、各地整で異なる場合もありますので、ご確認ください。

フリーウェアのPDF作成ソフト(JACICサイト)

JACICの建設用プログラム紹介ページに、
フリーのPDF作成ソフトについて丁寧に紹介されています。

フリーウェアのPDF作成ソフト
http://www.jacic.or.jp/feature/program/017pdf/pdf_2.htm

PDFソフト紹介
また、PDFの概要や特徴も参考になります。

首都高速道路中央環状新宿線・山手トンネル開通!

首都高速道で工事が進められている中央環状線。12月22日16時にその内の、5号池袋線と4号新宿線をつなぐ中央環状新宿線・山手トンネル(環状6号線山手通り直下)が開通しました。

東京SMOOTH (C2InfomationCenter)
http://www.c2info.jp/
山手トンネル全体のイメージ図

早速、熊野町JCTから西新宿JCTまで、走りに行ってきました。続きを読む
プロフィール

山政睦実

建設業に携わり、現場の支援業務を行っています。
現場主義は、なるべく過去記事も整理しておりますが、古い内容が記載されている場合もございますので、確認をお願いいたします。

Since 2004.11.30



建設的iPad活用
スケッチアップ入門

Comments
記事検索
Rakuten

Pitta
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ