現場主義(建設現場情報サイト)

建設業に携わる人間として、現場主義をモットーに
現場に役立つ情報(品質・環境・安全・ISO・DX・iCon・IT・ICT・CALSなど)を中心に、様々なことを発信しています。

2009/12

【日本語入力】 フリーの日本語入力ソフト「Google日本語入力」

ついにGoogleからフリーの日本語入力ソフトが登場しました(2009.12.3)。
辞書本体は、インターネット上に掲載されている用語を元に自動的に辞書を生成するため、専門用語や人名なども変換が可能です。

ダウンロードはこちらから。
日本語IME
Google日本語入力
http://www.google.com/intl/ja/ime/index.html

ダウンロード後に再起動すると、IMEに表示されます。
日本語IME

Web上で使われている用語を利用するだけあって、「覆工板」や「塩ビ管」なども細かい変換設定必要なく変換が可能です。
覆工板塩ビ管
動作も少しずつ安定しているようです。

以下、Wikipediaより引用
Googleで「もしかして機能」を担当、形態素解析エンジンMeCabの開発者でもある技術者の工藤拓が、その経験から日本語入力ソフトウェアとしての可能性を感じ、またオープンソースの日本語入力ソフトウェアPRIMEの開発経験を持つ技術者の小松弘幸もアイディアを温めていた。 その後、この二人が中心となって「20%ルール」(勤務時間の20%を自由に使って良いというGoogleの社内ルール)のプロジェクトとして開発を開始し、この分野に詳しい貢献者を徐々に増やしながら2009年12月3日の公開に至った。

【ATOK】テンキーからの入力をいつも半角変換なしで

最近、Googleからも日本語変換ソフトが登場し、ATOKの存在も危ぶまれていますが、私はまだATOKを愛用しています。

今回ご紹介する機能は、テンキーからの入力を常に変換なしで半角で入力する設定。
ATOK設定
上記のように、チェックを入れるだけで簡単に設定することができます。

全角半角設定
さらに、カタカナは全角、英数字は半角に変換するなどの設定もできますので、一度設定しておくと便利です。

ATOKの変換には、様々な設定があるので、一度一通り見てみると良いでしょう。

Google本社に行ってきました

セミナーを聴きに、Google本社へ(もちろん日本の)。
 Googleの本社は、渋谷のセルリアンタワーにありました。
 セルリアンタワー
大きな地図で見る

セミナーはGoogleのカフェテリアで行われたので、無料のお菓子やコインを入れるところがない自販機など、Googleの理念を垣間見ることができました。

肝心のセミナー内容は、
GoogleSketchUpに始まり、
日本マルチメディア・エクイップメント株式会社SkgDB 主要建設業者データベース経営支援ツール
株式会社シー・ティー・エスは建設現場で使える安全看板作成ソフト&プリンタ
などでした(宣伝まで)。

Googleさんからおみやげも頂きました。
おみやげ紙袋
(Googleの紙袋は電車内で話しかけられるほど貴重なものでした)

【海外事業】ソウルが大深度地下道路網構築へ、余った地上車線を自転車専用道路に

韓国のソウルでは、日本に先駆けて、地下40m~60mの大深度地下に高速道路網を構築する「U―スマートウェイ計画」が進んでいるそうです。
大深度地下高速道路網
南北に3本、東西に3本で、完工予定は2019年とのこと。
片側3車線の6車線道路で、大深度での大口径シールド工法、さらには地中分岐や合流のため、施工技術は要求される。
地下高速道路
上の写真のように、地下に大型駐車場を設け、高速エレベータにて地上への乗換えをスムーズにする計画。

さらに、交通量を地下に移動することで、地上の道路車線を減らして、自転車専用路や緑地を整備するそうです。
日本でも特に東京で必要な事業で首都高の都心環状線などは同じことがいえるかと思います。
なぜこのような前向きな報道が日本では大々的に行わないのでしょうか?

参考記事
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/economy/2009/post_2801.php
http://www.konest.com/data/news_detail.html?no=6035
http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/737837.html

これからの日本のためになる事業を少しずつ紹介していきたいと思います。

【Win7】Windows7に「クイック起動」を復活

Windows7クイックランチ復活
WindowsXPなどでタスクバーに「クイック起動」を表示して、ランチャーとして利用していた方は多いのでは。私もランチャーをして利用し、特に一瞬ですべてのウィンドウを閉じる「デスクトップの表示」や「ショートカット」には重宝していましたが、Windows7ではなくなってしまい、表示するには少し設定が必要になります(タスクバーの右端で全てのウィンドウを透明化することはできます)。

方法は、タスクバーに新規ツールバーをとして、クイックランチのフォルダを表示するのですが、その前に隠しファイルとフォルダを表ししておく必要があります。

【隠しファイルとフォルダの表示】
コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→フォルダオプション
これで見慣れた画面が表示されますので、「ファイルとフォルダの表示」で設定します。
隠しファイル表示

【新規ツールバーを作成】
タスクバーで右クリック→ツールバー→新規ツールバー
新規ツールバー
「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch」フォルダを指定
QuickLaunch
追加されたツールバー上で右クリックし、ボタン名とタイトルの表示からチェックをはずし、
タイトル表示
タスクバーの左側にツールバーを移動すれば、見慣れた「クイック起動ランチ」の復活です。
プロフィール

山政睦実

建設業に携わり、現場の支援業務を行っています。
現場主義は、なるべく過去記事も整理しておりますが、古い内容が記載されている場合もございますので、確認をお願いいたします。

Since 2004.11.30



建設的iPad活用
スケッチアップ入門

Comments
記事検索
Rakuten

Pitta
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ