現場主義(建設現場情報サイト)

建設業に携わる人間として、現場主義をモットーに
現場に役立つ情報(品質・環境・安全・ISO・DX・iCon・IT・ICT・CALSなど)を中心に、様々なことを発信しています。

2018/01

iOS11の新しい写真ファイル形式、「HEIC」をJpeg変換

iOS11から採用された高圧縮の画像ファイル形式「HEIF形式(拡張子HEIC)」

「iOS11、写真ファイルがJpeg形式から高圧縮のHEIF形式へ」
http://const.livedoor.biz/archives/52390711.html

USB接続でパソコンに写真ファイルを移動した際は、自動的にJpeg形式に変換されますが、
私のようにGoogleフォトにバックアップして、そこからダウンロードすると、そのままHEIF形式になってしまいます。

そこで、使用しているのが、Jpeg形式に変換するフリーソフト。
iMazing-HEIC-Converter

iMazing-HEIC-Converter
https://imazing.com/heic/download

ドラッグアンドドロップだけで簡単に変換が可能です。

塩カリ?、塩カル?、凍結防止剤の呼び方、地域性?

積雪と寒波の到来で、凍結防止剤が必要になっていますが、この凍結防止剤、なんて呼びますか?

私の場合、昔から「塩カル」と呼んでおりました。これは、「塩化カルシウム」の略称だと。
塩カル

しかし、最近、「塩カリ」という名前を良く耳にします。たぶん、「塩化カリウム」に略称なんでしょう。
塩化カリウムも凍結防止剤に使われることもあるようですが、性能的には高くないようで、検索しても商品が販売されている様子はありませんでした。
では、なぜ「塩カリ」と呼ばれるのでしょうか?

地域性?、時代?

現場監督の職務とは、建設現場のPDCAとは(学生向け)

余談ですが、「現場監督の職務」と言う説明資料を考えています。

現場監督の職務とは、
「QCDSEについてPDCAサイクルをまわす」

Quality(品質)、Cost(原価)、Delivery(工程)、Safety(安全)、Environment(環境)
Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)
という補足を追加して。

建設現場でのPDCAとは、
P-「もの」をつくるために施工計画
D-計画を実施して「もの」をつくる
C-つくった「もの」を評価する
A-よりよい「もの」にするために

では、具体的にどんなことかをまとめてみると、たくさんあるため、意外と難しいなぁと感じました。

【Plan】「もの」をつくるために施工計画
発注者から求められた「もの」をつくるための計画
→必要な作業と、そのための機械、人、材料などの計画
D-作業にかかる時間と工期(納期)
Q-性能を満たすための品質管理項目の整理
S・E-作業するための安全・環境対策
C-作業するための原価管理(予算)

【Do】計画を実施して「もの」をつくる
・施工業者と打合せ (施工手順や工程、機械・人員等)
・目的の場所にものをつくるために測量
・工程に従って施工業者との契約や使う資機材を発注
・様々な項目で施工計画通り実施されているか確認

【Check】つくった「もの」を評価する
・寸法など出来形をチェックし、規格内か確認
・強度などの品質が、求められている以上になっているか
・出来映え(見映え)はどうか
・計画した工程に対して実施工程を比較

【Action】よりよい「もの」にするために
・作業手順や資機材の改善
・トラブルへの対処、原因を特定して再発防止
・様々なデータから見えない要因を見える化
・省力化への取り組み

日常風景に歴史あり、横須賀線青パイプ

普段目にしている日常の景色
そこにも、様々な歴史があることを感じます。

こちらは、先ほど目にした横須賀線新橋駅地下ホームからの景色。
image

線路の横に青いペンキの配管がずっと並んでいます。

これは、東京駅の地下に湧いている地下水を品川の立会川に流しています。

地盤沈下対策で地下水のくみ上げが規制されたため、東京の地下水位が上昇し、東京駅などの地下に湧く量が増えたそうです。
通常は近くの川や下水に流しますが、下水の場合は、下水使用料が発生します。
その辺を東京都と打ち合わせし、水質改善も見込まれる立会川まで引っ張って放流したそうです。

立会川では、水流が減少して、水質悪化していたため、地下水放流のおかげで、かなりの水質改善となったようです。

いよいよ、東京側の新東名高速が1/28一部開通へ

新東名高速道路の東京側の支店でもある圏央道との接続箇所海老名南JCTから1つめのICである厚木南ICまでの区間が2018年1月28日に開通するそうです。
大和トンネルの拡幅工事も同時に施工されているため、東名の渋滞緩和のために着々と施工が進められているようです。

【NEXCO中日本サイトより】
中日本高速道路株式会社が建設を進めてまいりました、E1A新東名高速道路の
海老名南ジャンクション(JCT)から厚木南インターチェンジ(IC)までの区間(約2km)が、
2018年1月28日(日)15時に開通します。
http://shintomei.jp/
新東名開通 厚木南IC

開通区間の情報はラジエイトさんのサイトに細かく掲載されています。
新東名あつぎウォーク2017 E1A新東名高速道路(海老名南JCT〜厚木南IC)開通イベント
http://radiate.jp/20171224/atsugi-minami_2017/


プロフィール

山政睦実

建設業に携わり、現場の支援業務を行っています。
現場主義は、なるべく過去記事も整理しておりますが、古い内容が記載されている場合もございますので、確認をお願いいたします。

Since 2004.11.30



建設的iPad活用
スケッチアップ入門

Comments
記事検索
Rakuten

Pitta
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ