現場主義(建設現場情報サイト)

建設業に携わる人間として、現場主義をモットーに
現場に役立つ情報(品質・環境・安全・ISO・DX・iCon・IT・ICT・CALSなど)を中心に、様々なことを発信しています。

2018/04

今さらながら「電子納品」とは、「電子納品の仕組み」とは

「電子納品とは」と検索をかけても概念的なものが多いため、具体的な電子納品の仕組みについて11年前にまとめたものを再掲いたします。

まず、電子納品成果品CD内部のフォルダ構成やフォルダ名は、電子納品要領ですべて定められていますが、電子納品作成支援ソフトが自動的に作成しますので覚える必要はありません。
電子納品の主要フォルダ構成

また、電子納品に含まれるファイルとして、大きく分けて、以下の通り3種類のファイルがあります。
電子納品に含まれるファイルの種類

ここで、聞きなれない「xml(エックス・エム・エル)ファイル」と「DTD(ディー・ティー・ディー)ファイル」がありますが、両者とも作成する必要はなく、電子納品ソフトが自動的に作成してくれますので、問題ありません。(「DTDファイル」は、正確には発注者が公開しているものを、電子納品ソフトが成果品にコピーします。)

例として、エクスプローラでPHOTOフォルダ内を見てみます。
PHOTOフォルダの中身
XMLとDTDがセットになり、指定されたフォルダ内に各ファイル(DRA:参考図、PIC:工事写真)が入っています。PICフォルダの内部は次の通りで、工事写真のJpegファイルが定められた英字のファイル名で入っています。
PICフォルダの中身
これら、英字のファイル名がつけられた工事写真や参考図ファイルの説明(各項目)がXMLファイルに記述されています。そして、このXMLファイル内の説明項目を定義しているのが、DTDファイルという仕組みです。

では、実際にXMLファイルの中身を見てみます。
XMLファイルの中身
電子納品支援ソフトで入力された各説明項目やその他ファイル情報が、DTDで定義づけされた順序で並んでいます。これら電子納品成果品をビューワで見た例が、次のようになりますが、XMLファイルの説明項目を用いて、工事写真と各説明項目を見やすいように配置していることが分かります。よって、電子納品要領に従って作成された電子納品CDは、対応しているどんなビューワを用いても見ることができます。
電子納品ビューワ
どうでしょうか?「電子納品って簡単な仕組みなんだ」と、ご理解いただけましたでしょうか。

【朝礼での一言ネタ】雨音で周囲の状況が把握しづらくなっています

朝礼での一言朝礼での一言ネタシリーズ


現在雨が強めに降っています。
いつもと同じマイクの音量ですが、雨音で非常に聞こえづらくなっているのが分かると思います。
笛の合図や警報音、人のかけ声も聞こえづらくなりますし、雨で視界も悪くなります。いつも以上に周囲に気を使いながら作業をお願いします。
雨のピークはこれからですので、雨量を確認しながら、無理のない作業を。




当たり前に聞こえますが「施工計画書どおりでの施工を実施する」

「施工計画書どおりでの施工を実施する」、当たり前のように聞こえますが、最近これが疎かになっていないでしょうか?
「計画書を見てない」もしくは「計画書と一致していないことが判断できていない」、こんなことも発生しています。
計画書と違うと分かって施工する場合(ある意味確信犯の場合)は、安全・品質・環境に関する事項の担保を気にしながら(確認しながら)施工しているでしょう。
しかし、前述したように、目の前で実施されている施工状況を気にならない方々が増えてはいないでしょうか?
そんなことを感じる再発防止策でした。

施工計画との不一致

【再発防止策】(下記サイトから抜粋)
 施工計画(変更施工計画を含む)について
工事に使用する一時的な仮設物も含めて「施工計画が安全に計画されているか」に加えて
・「施工計画どおりでの施工の実施」
・「施工方法を変更する場合、変更施工計画を策定し提出」
を受注者に徹底させる。 遵守されていることを発注者としても受注者に対し確認する。

淀川橋工事における工事中事故を踏まえた再発防止策について
http://corp.w-nexco.co.jp/newly/h30/0418/ 


気に入った筆記用具で、仕事も気持ちよく

温めていた記事です(ずっと下書きのまま放置していました)。

自称文房具マニアです。
気に入ったものはトコトン使い続けます。そのひとつがジェットストリーム。

クセになる書きやすさ、三菱uni JETSTREAM ジェットストリームシリーズ
http://const.livedoor.biz/archives/51822557.html
私の筆記用具は、このジェットストリーム、フリクション、スタイルフィットで占めています。

ここ数年(+記事放置期間数年)愛用しているのが「LAMY 2000 L401 4色油性ボールペン」「ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 MSXE5-1000 0.38mm」
LAMY2000 L401 LAMY2000 L401替え芯
LAMY 2000 L401は三菱のジェットストリームが替え芯(緑色は欠)として利用できるので、持ち味、書き味ともに抜群です。このL401、ノックは1つしかなく、色を選択するときは、出したい色を上に向けてノックします。ちなみに、どちらも名入れが可能です。

iPhone6のバッテリ交換を郵送でやってみた

古いiPhoneの速度を遅くしていたとかの償い(?)で、通常であれば8,800円かかるiPhoneのバッテリ交換が、現在3,200円で出来ると言うことで、さっそく古くなったiPhone6をバッテリ交換することに。
バッテリ交換

対象:iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X
期間等:2018 年 12 月 31 日までの間、対象となる iPhone 6 以降のモデル (iPhone SE を含む) の保証対象外バッテリーサービス料金を 3,200 円とさせていただきます。なお、3,200 円にてバッテリーサービスを受けられるのは iPhone 1 台につき 1 回限りとさせていただく場合があります。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power

しかし、ショップの予約を取ろうとすると、かなりの混雑で、週末に予約が取れない状況。
そこで、郵送によるバッテリ交換をやってみることにしました。

Appleのサイトで、ログインすれば、登録している端末が表示されるため、バッテリ交換する端末を選択。端末を引き取りに来る日時を指定して、支払登録(クレジットカードにしました)したら準備完了(iPhoneを探すをOffにする必要があります)。
引取はクロネコヤマトで、端末だけ渡せばOKでした。

日曜日の夜に引取に来て、水曜日に修理開始連絡、その日中に完了と返送連絡があり、金曜には戻ってきました。
実はひとつ問題が生じたのですが、端末が完全リセットされてました。あと、液晶保護のガラスもはがされていました。店舗でのバッテリ交換の時は、どちらもそのままだったので、その気持ちでいたため、注意書きには書いてあったとは言え、店舗と同じかなと言う気持ちもあったため、ちょっと残念でした。
プロフィール

山政睦実

建設業に携わり、現場の支援業務を行っています。
現場主義は、なるべく過去記事も整理しておりますが、古い内容が記載されている場合もございますので、確認をお願いいたします。

Since 2004.11.30



建設的iPad活用
スケッチアップ入門

Comments
記事検索
Rakuten

Pitta
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ