環状5の1号線バイパスの整備事業が進んでいます。
明治通りを拡幅したりバイパスにするもので、渋谷・新宿・池袋の連携を強化するものだそうです。
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000026881.pdf
地下鉄13号線と同時に整備されている箇所もあるようです。

先日、サンシャイン60の展望台に行ってきましたが、雑司ヶ谷地区の整備が眼下に見ることができ、大部分の家屋が立ち退いていました。特に都電荒川線の雑司ヶ谷駅周辺は昔の面影がないくらいです。

5ノ1
 サンシャイン60展望台より
この写真の中央右下にある小学校(日の出小学校)跡地に豊島区役所が移転するかもしれないそうです。

立退きの状況を見るために、古い地図と新しい地図をGoogleMapで比較してみました。
環状5ノ1号線

こちらが豊島区の都市計画道路現況図です。
豊島区都市計画道路現況図
環状5ノ1号線(明治通り)が豊島区を貫いているのが分かると思います。
この環状5-1号線(明治通り)と、首都高速中央環状線(新宿線・渋谷線)が開通すれば、池袋から渋谷までの移動時間がだいぶ短縮されることでしょう。